SEARCH
お問い合わせ
トップページ
SITE TOP
パブリック人材
PUBLIC HUMAN RESOURCES
インタビュー
Interview
寄稿
CONTRIBUTION
活動紹介
ACTIVITIES
調査・分析
REVIEW
新着記事
インタビュー
創刊に寄せて〜PublicLab編集長より
みなさん、はじめまして。議員応援メディア「PublicLab」(パブラボ)の編集...
2019年11月14日
インタビュー
外とつながることで政策をクリエティブに
鈴木議員は政策通の一人として、地方議員の間ではつとに知られた存在。三菱銀行を経て...
2019年11月14日
インタビュー
広島から見る地域観光に本当に必要なこと
広島県議の出原昌直さん、今回の取材で初めてお会いしましたが、穏やかで静かに話をす...
2019年11月14日
インタビュー
当たり前の後ろに隠れた声こそ大事
相模原市議の五十嵐千代さん。市から提示された鹿沼公園内への複合施設建設案に対し、...
2019年11月14日
調査・分析
本格化する官民人材の流動化(1)
多様化する公共の担い手
私は2017年夏に横浜市長選に落選したことがキッカケで、再び民間に戻りました。あ...
2019年11月14日
調査・分析
本格化する官民人材の流動化(2)
パブリックアフェアーズという新領域
前回は、官と民の境界がぼやけ公共の担い手が多様化する時代が本格到来することを解説...
2019年11月14日
調査・分析
本格化する官民人材の流動化(3)
社会が気づいてない地方議員の価値
なぜ、私がPublic dots & Companyという会社を作ったの...
2019年11月14日
インタビュー
砂金を探すような膨大な作業を続けるワケ
将来にわたって持続可能な市政運営を行う上で欠かせないのが、「健全な財政運営」と「...
2019年11月14日
調査・分析
ゴールの見えないランニングが続く介護保険制度
負荷が大きい、介護支援員の更新制
2019年の消費税率の引き上げが確定し、10月から予定されていた介護報酬改定も通...
2019年11月14日
1
…
55
56
57
58
タグ
新型コロナウイルス
地方議員
人材育成
地方創生
公務員
情報発信
SDGs
スマートシティー
デジタルシフト
まちづくり
デジタル変革
官民共創
首長
セカンドキャリア
自治体
官民連携
政策提言
アフターコロナ
DX
組織づくり
伊藤大貴
おすすめの記事
寄稿
公民連携時代の指定管理者制度再考(6)
公民連携
ウォーカブルシティ
公園管理
指定管理者制度
2020.11.05
インタビュー
フレンドシップから始まる多文化共生~村山俊明・群馬県大泉町長インタビュー(2)~
自治体
まちづくり
共生社会
LGBT
2024.05.19
インタビュー
市民感覚を大事にしつつ、経営目線を持つ~白岩孝夫・山形県南陽市長インタビュー(3)~
自治体
首長
まちづくり
DX
2023.10.03
寄稿
コロナで経済的に苦しい方へ ~もらえるものはもらって、生きのびよう。~
自治体
地方議員
新型コロナウイルス
2020.04.08
寄稿
ニューノーマルにおけるこれからの図書館(3)
官民共創
アフターコロナ
伊藤大貴
ニューノーマル
2020.09.28
インタビュー
広島県三次市 福岡誠志市長インタビュー(2)スマートシティー構想の三次市、観光は近隣都市と広域で
自治体
首長
スマートシティー
広島県三次市
2020.12.19
インタビュー
福井県鯖江市 牧野百男 前市長インタビュー(4)役割は「市民の居場所と出番づくり」ソフト事業に込めた郷土愛
自治体
首長
SDGs
JK課
2021.02.12
インタビュー
産学官の「共助」で築く、会津のスマートシティ~室井照平・福島県会津若松市長インタビュー(3)~
自治体
首長
DX
スマートシティー
2025.02.04